こども整体とは
子さまの成長や発達に関するお悩みに対応するため、「整体なお」では BBIT(ブレインバランス統合療法) と オステオパシー を組み合わせた 「こども整体」 をご提供しています。
現代のお子さまは、運動不足や姿勢のクセ、ストレスなどにより 「姿勢の歪み」や「発達の遅れ」「集中力の低下」 などの問題を抱えていることが少なくありません。こども整体では 「脳と身体のバランスを整え、自然な発達をサポート」 することを目的としています。
お子さま一人ひとりの状態に合わせた施術を行い、成長の土台をしっかりと整えていきます。
こども整体の特徴
BBITとオステオパシーを組み合わせたアプローチ
こども整体では、 「脳のバランスを整えるBBIT」 と 「身体全体を調整するオステオパシー」 を組み合わせることで、お子さまの健康な発達をサポートします。
🔹BBIT(ブレインバランス統合療法)とは?
BBITは、脳と神経の発達をサポートするためのプログラムです。お子さまの 脳の働きのバランスを評価し、適切な刺激を与えることで、運動・認知・感情の調和を図る ことを目的としています。
✅ 脳の左右のバランスをチェックし、必要な刺激を与える
✅ 姿勢や筋力、感覚の発達を促す
✅ 集中力や感情のコントロールをサポート
BBITは 発達の遅れ、姿勢の崩れ、集中力の低下など にお悩みのお子さまに適した方法です。
🔹どのようなケースに有効か?
BBITは、以下のようなお悩みを持つお子さまにおすすめです。
🟡 発達の遅れが気になる
・言葉がなかなか出ない
・コミュニケーションが苦手
・学習の遅れがある
🟡 姿勢や運動の問題
・姿勢が悪い(猫背・反り腰)
・転びやすい、歩き方・走り方がぎこちない
・ボールを投げる・キャッチするのが苦手
🟡 集中力や行動面の課題
・落ち着きがない、じっと座っていられない
・集中力が続かない、忘れ物が多い
・感情のコントロールが苦手
🟡 自律神経の乱れ
・寝つきが悪い、夜泣きが多い
・便秘や下痢を繰り返す
・感覚過敏(音・光・触られるのが苦手)
BBITでは、子どもの特性に合わせた刺激 を取り入れることで、脳のバランスを整え、発達をサポートしていきます。
🔹オステオパシーとは?
オステオパシーは、身体の自然なバランスを整えるための手技療法です。筋肉や関節、内臓の調整を通じて 「成長や発達を妨げる要因を取り除き、健康な身体づくりをサポート」 します。
✅ 姿勢の改善(猫背・反り腰など)
✅ 呼吸のしやすさの向上
✅ 消化機能のサポート(便秘・胃腸の不調など)
特に、オステオパシーの繊細な施術は、 赤ちゃんや小さなお子さまにも安心して受けていただける のが特徴です。
🔹お子さまの成長をサポート
オステオパシーの施術は、以下のようなお悩みに役立ちます。
🟡 姿勢の改善
・猫背や反り腰
・体の左右差が気になる
🟡 内臓機能のサポート
・便秘・下痢が続く
・食べても太らない、消化が悪い
🟡 自律神経の調整
・寝つきが悪い、夜泣きが多い
・ストレスが多く、疲れやすい
🟡 成長に伴う身体の調整
・スポーツをしていて、体のバランスを整えたい
・運動時のケガの予防
BBIT × オステオパシーで総合的にサポート
こども整体では、BBITとオステオパシーを組み合わせることで、脳と身体の両面からアプローチ し、お子さまの成長をサポートします。
🌟 BBIT → 脳の発達をサポート
🌟 オステオパシー → 体のバランスを整える
✅ 「うちの子、ちょっと気になるな…」
✅ 「姿勢が悪くて将来が心配…」
✅ 「運動や学習に自信を持たせたい!」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度「整体なお」の こども整体 をお試しください!
こども整体はどのようなお子さまにおすすめ?
以下のようなお悩みをお持ちのお子さまにおすすめです。
姿勢が悪い、歩き方が気になる
✅ 猫背・反り腰がある
✅ 肩の高さが左右で違う
✅ 足を引きずる、転びやすい
✅ X脚やO脚が気になる
運動が苦手、バランスが悪い
✅ ボールを投げたり、キャッチするのが苦手
✅ ジャンプや片足立ちが難しい
✅ 体育の授業についていけない
✅ 鉛筆やお箸を上手に使えない
食事の偏り、消化不良
✅ 好き嫌いが激しく、特定の食べ物しか食べない
✅ お腹が張る、ガスがたまりやすい
✅ 便秘や下痢を繰り返す
✅ 食べても太らない、すぐにお腹が空く
集中力が続かない、落ち着きがない
✅ 授業中にじっと座っていられない
✅ 忘れ物やミスが多い
✅ 話を最後まで聞けない
✅ 興味がすぐに変わる
夜泣き、寝つきが悪い
✅ なかなか寝つけない、夜中に何度も起きる
✅ 寝ても疲れが取れていないように見える
✅ 寝ている間によく動く、歯ぎしりをする
✅ 朝、起きるのが苦手
その他、発達に関する気になること
✅ 言葉がなかなか出ない、発音がはっきりしない
✅ コミュニケーションが苦手、友達と遊ぶのが難しい
✅ こだわりが強い、同じ動作を繰り返す
✅ 感覚過敏(音・光・触られるのが苦手)
こども整体治療ステップ
「整体なお」のこども整体 では、お子さま一人ひとりの状態をしっかりと把握し、 BBIT(ブレインバランス統合療法)とオステオパシーによる整体 を組み合わせて施術を行います。
お子さまが より快適に、のびのびと成長できる ように、 カウンセリング・評価・施術・アフターケア を丁寧に行います。

カウンセリング(保護者の方とのヒアリング)
まずは 保護者の方から詳しくお話を伺います。
✅ どんなことが気になっているか?(姿勢、運動、集中力、発達、食事など)
✅ これまでの成長の経過(ハイハイや歩行、言葉の発達など)
✅ 生活習慣(食事や睡眠、学校生活、遊びの様子など)
✅ 病歴・ケガ・アレルギーの有無
お子さまの状態を把握しながら、 保護者の方が不安に思っていることや気になること についても丁寧にお聞きします。


評価・アセスメント(姿勢や神経系のバランスチェック)
お子さまの 身体の状態や神経のバランス をチェックします。
✅ 姿勢のチェック(猫背・反り腰・骨盤の歪み・足の使い方)
✅ 運動機能のチェック(バランス感覚、筋力の左右差、反射の確認)
✅ 神経系のアセスメント(目や耳の感覚、原始反射の残存、注意力・集中力)
✅ 歩行・動きの評価(スムーズに歩けているか、転びやすくないか)
この評価をもとに、 BBITとオステオパシーの施術プランを組み立てます。



施術(BBITによる神経系のアプローチ+オステオパシーによる体の調整)
お子さまの状態に合わせて、 BBITとオステオパシーを組み合わせた施術 を行います。
🔸 BBIT(ブレインバランス統合療法)
脳と神経のバランスを整えるアプローチ を行います。
🧠 神経系の発達をサポート
🎯 集中力・注意力の向上
🦵 姿勢や運動のバランス調整
具体的には…
✅ 眼球運動・視覚トレーニング(視線の動きや焦点を合わせる練習)
✅ バランスエクササイズ(片足立ちやジムボールを使った運動)
✅ 感覚統合トレーニング(光・音・触覚を使って神経系を活性化)
🔸 オステオパシーによる整体
身体の歪みを整え、自然治癒力を高める施術 を行います。
💪 姿勢改善・体の使い方をサポート
🌱 内臓の調整で消化や自律神経の働きをサポート
💆 筋肉や関節を緩め、動きやすい体に
具体的には…
✅ 背骨・骨盤の調整(歪みを整えて姿勢を改善)
✅ 筋肉・関節のバランス調整(動きの制限をなくしスムーズに)
✅ 内臓の施術(消化不良や便秘などの不調をサポート

ご家庭でできるアドバイス(日常生活でのケアやエクササイズ)
施術の後、お子さまの状態に応じて、 ご家庭でできる簡単なケアやエクササイズ をお伝えします。
✅ 簡単な運動(バランス・姿勢・歩行の改善)
✅ 食事や生活習慣のアドバイス(消化・栄養・睡眠など)
✅ セルフケアのポイント(ストレッチやマッサージ)
料金表
初回 | 17,600円 |
2回目以降 | 11,000円 |
初回はカウンセリングと検査と施術を合わせておおよそ60分から80分ほどかかります。
(症状によって時間は前後します。)
2回目以降、簡単なカウンセリングと検査込み 施術時間30分-40分(症状によって前後します)
<はじめての方へ>
- お支払いは、現金、クレジットカード、電子マネー等ご利用になれます。
- 領収書が必要な方は、お申し付けください。
- やむを得ず予約をキャンセルされる場合は、お電話にて、できるだけ早めにご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご予約はこちらへ
TEL:070-8360-0722
受付時間:10:00~21:00(最終受付20:00)
定休日:火曜
LINE予約の場合
LINE予約の場合
スマホをご利用の場合
次の友だち追加ボタンを押してください
パソコンをご利用の場合
スマホで以下のQRコードを読み込んでください

LINEアプリにて以下の画面が表示されますので、【友達追加】をクリックします

自動配信メッセージが送られますので、内容を記入にご返信ください。

適応症例に関連する記事